〇 休業日(土日・祝日)
※ ゴールデンウィークの休業日
2025年4月29日
2025月5月3日~2025年5月6日
〇受注・出荷について
平日12時までに注文頂けましたら当日中には出荷できます。
古くから『藍染』で広く知られている『藍』
その『藍』には、現代の私たちに必要な素晴らしい効能があります。
洋服を着ること自体が、カラダに良いこと。
「服用する」=「身につける」
まるでお守りのように、
『藍』をもっと身近に。
私たち『A I Z E N Terroir』は
この日本の伝統を大事にし、
皆様の心を豊かにしていく、
そんな存在でありたい。
AIZEN Terroirのポリシーマークは、
藍の葉と手のひらで地球を優しく包んでいます。
藍が持つ力を人の手で育み、
人にも地球にも優しいものづくりを掲げています。
〇 休業日(土日・祝日)
※ ゴールデンウィークの休業日
2025年4月29日
2025月5月3日~2025年5月6日
〇受注・出荷について
平日12時までに注文頂けましたら当日中には出荷できます。
つい先日のこと、BEAMS Planets下北沢で行われました、【RAKUGO NIGHT】にai chaの試飲会で参加させて頂きました。
落語家は桂九ノ一さん、スタジャンを着て颯爽と現れたかと思えばお着物を着た瞬間、落語家さんに早変わり。落語を知らない私もすっかり落語の世界に引き込まれました。まだお若いのに、、自分の身一つで勝負をされているお姿にすごい!!の一言です。
さて、日本の伝統芸能に落語という素晴らしい芸術があるように、日本伝統技術【藍染】は多くの方が知っていると思いますが、藍を食べる文化が日本にあったことはご存じだったでしょうか?藍は、葉も実も食用として親しまれていて食あたり防止や、解毒作用といった効能を、天ぷらや、薬味、お茶として、昔の方は藍を取り入れていたようです。
近年では、藍についての様々研究が進んでいて、タデ藍に疾患の原因される活性酸素を消去する抗酸化物質であるポリフェノールや抗酸化物質であるトリプタンスリンを多く含むことがわかっています。
AIZENのai chaは青森の豊かな土壌で完全無農薬で栽培されているタデ藍です。aichaには、青森で栽培された農薬不使用のヤーコンの葉をブランドしているので、ポリフェノールと食物繊維が含まれる栄養抜群のお茶です。味はスキッリとしていて、苦みなどは全くありません。健やかな毎日を過ごすお供に、(ai chaを一杯)取り入れてみてはいかがでしょうか?
BEAMS planetsでは、少しの間 aicha/aisupplement/mist を見て頂けます。お近くの方は、是非お手に取ってみてくださいね。
古くから受け継がれるモノ・コトには、受け継がれている理由がる。
先人たちの知恵を学び、日本の素晴らしい伝統を私たちが現代に受け継いでいくんだ!と、心に熱いものが芽生えました。
またai cha試飲会はやっていきたいと思っています!
●休業日
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
●休業前 : 最終受注日 2024年12月27日(金)11時30分まで
最終出荷 2024年12月27日(金)午後
●休業日明けの出荷は「 2025年1月6日(月) 」からとなります。